原材料調達

関連部門メンバーで構成する「原材料採用委員会」にて、原材料選定段階から審査・調査を厳しく、安全な原料の確保を行っています。

永谷園グループの持続可能な調達方針

永谷園グループは、法令遵守はもとより公正性・透明性を常に意識し、お取引先さまと協働で、人権・労働・環境などの社会的責任に配慮した調達活動の取組みを進めていきます。

1.法令、社会規範の遵守

法令、社会規範を遵守しお取引先さまと公正・公平・透明な関係を築き信頼される調達活動に努めます。

2.地球環境への配慮

「永谷園グループ 環境基本方針」に準拠し、地球環境を配慮した調達活動を実施します。

3.公平・公正な取引

品質、安全性、価格、技術力、安定供給、のみならずCSRへの取組み等を総合的に評価し、公正・透明なお取引先さまの選定を行います。

4.人権・労働・安全衛生への配慮

国際的な⼈権に関する基準や考え⽅を尊重し、児童労働・強制労働を排除するとともに、労働環境や安全衛⽣に配慮した調達活動を推進します。

5.情報セキュリティへの取組み

調達活動にかかわる機密情報、個人情報は、法令ならびに自社基準に従い、適正に管理します。

6.社会・地域との共生

地域社会の一員として、お取引先さまとともに調達にかかわるリスクの低減に努め、持続可能な社会の実現に貢献します。

原材料採用委員会

永谷園では、お客さまに安全・安心な商品をお届けするために、当社の商品に使用する原料の安全性・遵法性を確認する部門横断型の原材料採用委員会を、定期的に開催しています。
原料は、安全性・遵法性の基準のほか、過去の経験を踏まえた永谷園独自の採用基準を設け、「原料規格書」やそれに付随する情報を、原材料採用委員会が専門的な視点で審査し、合格になった原料のみを使用します。
また、採用後の原料に対してもこの審査を定期的に行い、常に最新のルールにもとづいた原料を使用する体制を維持しています。
これら原料情報は、データベース化されており、お客さまが必要とされる原料情報等を速やかに提供できる体制としています。

原材料採用委員会 組織図

横にスクロールできます 原材料採用委員会 組織図

原材料・商品の検査体制

検査を迅速に行うため、グループ会社を含めた各生産工場で「自主検査体制」を構築し、この自主検査の合否判定基準にもとづき、商品の安全性を確認しています。
また、中央検査室では、安全・安心な商品づくりのため、原材料や各工場で生産された商品について、官能検査・理化学検査・微生物検査を行い、品質と安全性を日々確認しています。

残留農薬検査・食物アレルゲン検査

海外で契約栽培をしている農作物の残留農薬検査は、海外の製造メーカーと中央検査室とでダブルチェックを行い、厳しい検査体制で安全性を確保しています。
食物アレルゲン検査は、消費者庁が公定検査に指定している検査法(ELISA法)での検査に加え、検査の自動化や迅速化にも取組んでいます。
さらには、食品のにおいの分析など、新たな評価手法の導入も進めています。

その他の安全・安心に対する取組み

「農薬・抗生物質」「遺伝子組み換え」「食品添加物」についてもお客さまに安心していただける取組みを行っています。

海苔、抹茶、みその原材料について

用語集

原料規格書
使用原料や使用食品添加物、原料の産地、残留農薬や抗生物質等の薬剤の使用状況、食物アレルゲンとそのコンタミネーションなど様々な情報が記載されています。
コンタミネーション
原材料としては使用していないにもかかわらず、食物アレルゲンが意図せずごく微量、商品に混入してしまうこと。